· 

【天沼小学校PTAサークル】TKG活動報告

 

PTA会員の皆さま、日頃よりご協力いただきありがとうございます、副会長の門倉です。

 

令和3年度6月に結成しました天沼小学校PTAサークルTKG(助け合いグループ)の活動を紹介させていただきます。

こちらのサークルは、前年度まで3年間PTA会長を務められた戸谷さんが代表となり防災に関する活動を行っています。

もしもの時に、保護者の目線から子どもたちの環境を守りたいと、継続的に防災の知識や経験を積み、さらに地域との繋がりを深めることを活動の目的としています。

任期が単年度の私たち役員にとって、継続的な活動を行うTKGサークルは心強い存在です。まさに『助け合い』ですね!

今回は、TKGサークルが参加した『天沼震災救援所連絡会訓練』と『スタンドパイプ講習』の活動を報告いたします。

 

天沼震災救援所連絡会訓練で防災の知識を深めました

 

11月21日(日)の午前、天沼小学校で天沼震災救援所連絡会が行われました。

今回は訓練の一環として、天沼地域の震災救援所委員の方々とのびのび園に保管してある資器材の確認を行いました。

天沼小学校は震災救援所になっており、正門(校庭側の門)の前にあるのびのび園には救助等に必要な資器材が保管されており、みなさん熱心に確認されていました。

 

 

皆さんの家の近くにも必ずあります、水道消火栓!

 

11月21日(日)の午後、おやじの会の林さんの主催でスタンドパイプ講習が行われました。

TKGのメンバー4名も参加し、消防隊員も含め21名で実施されました。

大きな災害の発生時は消防車の到着が遅れることが想定されます。その場合は、防火水槽を使用したり、水道消火栓に設置してあるスタンドパイプを使用して、初期消火を行うことで被害の拡大を防ぐことができます。

触ったことがないと、いざという時に取り扱うのは困難です。訓練に参加された方がいらっしゃると安心ですね!


《スタンドパイプ使用の心得》

その1、火事を見かけたらまず119番

その2、スタンドパイプの取り扱いは複数人で

その3、消火栓をあけて茶色い水が出てきても気にしない

その4、火ではなく燃えている物に向かって消火(消火器の消化方法と同様)

 

救急車を呼ぶか迷ったときは、♯7119(救急安心センター事業)にお電話ください。

医師、看護師、相談員が症状を把握し対応します。

 

参加された方の感想を紹介します!

「とても勉強になりました。多くの人に受けて欲しいと思いました」

「意外と簡単にセッティングできびっくりしました。いざといいうときのために体験できてよかったです」

消防隊員の皆さん、訓練に参加された皆さん、お疲れさまでした!

 

皆さまのご参加お待ちしております

 

TKGでは、防災に関する情報交換や防災訓練への参加の他、Twitterや町会等の防災情報を メンバーにLINEで案内しています。6月の結成からメンバーが徐々に増え、現在は8名の登録 となりました。

皆さんも活動を通して交流しませんか?

TKGでは随時メンバーを募集しています。ご入会を希望される方、ご興味のある方は天沼小学校PTAサークルTKGのメールアドレスにご連絡ください。皆さまのご参加お待ちしております。

 

お問合せ先 :天沼小学校PTAサークルTKG⟨tkg.amanuma@gmail.com⟩

 

※画像はご本人の承諾のもと、掲載しています。