
こんにちは!役員書記のちゃこです(*^^*)
もうすぐ音楽会ですね~♪私は音楽会が初めてなのでとても楽しみにしています☆
事前申請いただいた来校者証についてですが、配布が完了しました!
申請された方はお手元に届きましたでしょうか。
来校者証はお帰りの際、昇降口に設置する『来校者証回収ボックス』に返却してください。
もしも当日返却し忘れた場合は封筒(指定なし)に入れ、担任の先生を通して速やかに返却してくださいね。
迫る音楽会に向け、ブログでも改めて『音楽会のお願い及び注意事項』をお伝えします。
子ども達が一生懸命練習を重ねて迎える音楽会♪
子ども達が気持ちよく発表できるよう、そして一人でも多くの方がその歌、演奏を心から楽しめるよう、保護者の皆さま、またご一緒に来校される全ての方々にご理解いただければ幸いです。
✿来校時✿

■不審者の侵入を防ぐため、常に保護者証(又は来校者証)を着用してください。
校内では保護者証、来校者証が見えやすいよう首から提げ、常に着用をお願いします。
■室内履き・下履き入れをご持参ください。(児童下駄箱は使用不可です)
■受付で来校者名簿にチェック・記入をお願いします。
運動会とは異なり、授業公開時と同様に全員チェック記入が必要です。
■当日は係員の誘導にご協力ください。(場内一方通行です。)
■アリーナ・キャットウォーク以外(教室等)への立ち入りはご遠慮ください。
■駐輪場はありません。徒歩で来校してください。
運動会の際もこのお願いをさせていただきましたが、自転車でいらっしゃる方、路駐等がありました。
音楽会では必ず徒歩で来校してください。

✿鑑賞時✿
■児童が発表に集中できるよう、演奏中の退室はできません。演奏の切れ目までお待ちください。
また、携帯電話はマナーモードにし、フラッシュを使用した撮影はお控えください。
■鑑賞に来た皆様が楽しめるよう、《ビデオカメラ等の撮影は頭の高さより下の位置》 でお願いします。他学年の演目を鑑賞する際は、後方の自由席をご利用ください。

❖入れ替えスペースについて
●アリーナ前方マット及び椅子の3列は学年別入れ替えスペースとなります。
●学年別入れ替えスペースでの鑑賞は、《学年カラー保護者証を着用の方のみ》《1児童につき2名までの入場》となります。保護者証は、学年カラーがはっきりと見えるように着用と提示をお願いします。
●音楽会の進行の妨げにならぬよう、係員の誘導に従ってスムーズな移動にご協力ください。
❖キャットウォークについて※アリーナ2階通路部分

●三脚を使用する撮影はキャットウォークのみとなります。(三脚は大人一名につき一台まで)
●キャットウォークからの帰路は外階段を経由し、昇降口へお戻りください。
以上が『音楽会のお願い及び注意事項』になりますが、もう1つ・・・
最終演目を鑑賞された方は、椅子等、会場の片付けにご協力いただけると嬉しいです(*^^*)

毎回お願い事が多く大変恐縮ですが、
日々練習を重ねてきている子ども達の晴れ舞台、
子どもも大人も皆が楽しめる音楽会になるよう、ご協力をお願いいたします。