
学区内でも車と小学生の自転車事故が発生しました。
暗くなるのが早くなってきたということは、ライトの点灯が必要な時間も早くなっています。お互いの視界が悪くなり、事故も起きやすくなります。
また急いで習い事に向かう、急いで塾に向かうなど、急ぐことによりルールが守れない、周りが見えないという状況もおきます。
大切なお子さまを守るためにご家庭で交通ルールについて話す時間を設けてください。
たとえば、
・自転車は車両なので左側通行
・右折をするときには後方確認してから右折
・十字路、T字路、交差する場所は左右確認!後方確認!
など、お子さんと具体的に話しあってください。
そして、お子さまが一人で自転車を乗る際に交通ルールが守れているか、時折後ろから見て確認してください。
他人事ではなく、お一人お一人が大切なお子さまを守るためにお話いただきたいです。
地域委員会作成の安全マップもご活用ください。
よろしくお願いいたします。
会長 戸谷
